第9章 マスターニャーダの試練
公開日:
:
最終更新日:2015/07/12
3DS妖怪ウォッチ2
怪魔を使って「元祖」と「本家」を争わせたトキヲ・ウバウネ。怪魔は非常に強力で、元祖と本家の大将でも歯が立たない。そこで、最強の妖怪「マスターニャーダ」に協力をあおぐことに。
マスターニャーダをさがせ!
マスターニャーダを探そう!
桜町の駅(過去)の上側にいる「晴れ男」と会話すると、バトルになる
花道商店街でケイゾウ(フミアキ)と合流しよう!
・おつかい横丁(過去)の花道商店街に行く
(桜町の駅(過去)から徒歩・自転車で行ける)
・ケイゾウ(フミアキ)に話しかける
ケマモト村のキウチ山へ行こう!
・ケマモト村のキウチ山(過去)に行く
(桜町の駅(過去)から、うんがい鏡で、ケマモト村(過去)に行く)
・マスターニャーダに話しかける
ホースと共にあらん事を
マスターニャーダの試練に挑戦しよう!
・ニャーダの試練 EP4(場所:キウチ山の正面岩)
・ニャーダの試練 EP5(場所:キウチ山のかわせみ渓谷)
・ニャーダの試練 EP6 (場所:キウチ山の山頂 ※妖怪ウォッチをAランクにしておくこと)
(「ホース」を入手)
元祖と本家が1つに
平釜平原へ行こう!
・ケマモト駅(過去)から電車に乗って、桜町(過去)に行く
・団々坂の正天寺(過去)の西にあるひがん山トンネルから、平釜平原に行く
・厄怪とボス戦
関連記事
-
-
「こおりんぼう」の出現場所(画像あり)と仲間にする方法
「こおりんぼう」を仲間(友だち)にする方法 「こおりんぼう」は、団々坂の「ないしょの横道」に出現し
-
-
「ズルズルづる」の出現場所(画像あり)と仲間にする方法
「ズルズルづる」を仲間(友だち)にする方法 「ズルズルづる」は、団々坂の「ひみつの抜け道」に出現し
-
-
ピンポンイベント「100回目にはアニ鬼が!!」
さくら住宅街のピンポンイベント パン屋の交差点にある家のチャイムは鳴らすことができます。
-
-
鬼時間(妖怪ウォッチ2)
アイテム一覧 地雷 鬼を一撃で倒す威力をもった地雷。三角形のマークが目印。 電気わな
-
-
たのみごと「あばれ大蛇とエンマ様」
あらすじ 男の子が話すエンマ様とヘビ妖怪のお話。絵本には書かれていない、話の続きとはどんな内容なの
-
-
たのみごと(キークエスト)「超視堂で部品をさがせ!」
あらすじ 妖怪ウォッチの部品を探すために、桜町のチョーシ堂にやってきた。 チョーシ堂の店主は、現
-
-
「草くいおとこ」の出現場所(画像あり)と仲間にする方法
「草くいおとこ」を仲間(友だち)にする方法 「草くいおとこ」は、さくら中央シティの「ゆきおんなの裏
-
-
[ようかいスポット]奇跡!生きていた化石!
奇跡!生きていた化石! 恐竜の化石が動き出した!そんなニュースを聞いた我々は、事実確認のた
-
-
性格を変えてステータスをアップさせる
妖怪の性格を変えると、レベルアップのときのスタータス上昇値にボーナスが加わる。 どんな妖怪に育
-
-
[ようかいスポット]緊急!カワイイ外見にご用心
緊急!カワイイ外見にご用心 近頃、子どもたちが集まる公園で、持ちものがなくなるという事件が