第9章 マスターニャーダの試練

公開日: : 最終更新日:2015/07/12 3DS妖怪ウォッチ2

怪魔を使って「元祖」と「本家」を争わせたトキヲ・ウバウネ。怪魔は非常に強力で、元祖と本家の大将でも歯が立たない。そこで、最強の妖怪「マスターニャーダ」に協力をあおぐことに。
9-2

マスターニャーダをさがせ!

マスターニャーダを探そう!

桜町の駅(過去)の上側にいる「晴れ男」と会話すると、バトルになる

9-4

花道商店街でケイゾウ(フミアキ)と合流しよう!

・おつかい横丁(過去)の花道商店街に行く
(桜町の駅(過去)から徒歩・自転車で行ける)

9-6

・ケイゾウ(フミアキ)に話しかける

9-7

ケマモト村のキウチ山へ行こう!

・ケマモト村のキウチ山(過去)に行く
(桜町の駅(過去)から、うんがい鏡で、ケマモト村(過去)に行く)
・マスターニャーダに話しかける

9-5

ホースと共にあらん事を

マスターニャーダの試練に挑戦しよう!

ニャーダの試練 EP4(場所:キウチ山の正面岩)
ニャーダの試練 EP5(場所:キウチ山のかわせみ渓谷)
ニャーダの試練 EP6 (場所:キウチ山の山頂 ※妖怪ウォッチをAランクにしておくこと

9-8

(「ホース」を入手)

元祖と本家が1つに

平釜平原へ行こう!

・ケマモト駅(過去)から電車に乗って、桜町(過去)に行く
・団々坂の正天寺(過去)の西にあるひがん山トンネルから、平釜平原に行く

9-51
・平釜平原に着くとイベントが発生

9-52
・厄怪とボス戦

9-539-54 

関連記事

レベルアップで進化する妖怪一覧[3DS妖怪ウォッチ2元祖/本家攻略]

種族 進化前の妖怪 進化するレベル 進化後の妖怪 イサマシ族 ダラケ刀

記事を読む

たのみごと(キークエスト)「鉄工所で部品をさがせ!」

あらすじ 妖怪ウォッチの部品を探すために、桜町の鉄工所にやってきた。中に入ると煙だらけで何も見えな

記事を読む

「まぼ老師」の出現場所(画像あり)と仲間にする方法

「まぼ老師」を仲間(友だち)にする方法 「まぼ老師」は、現代のケマモト村の「木の上」と「電柱」に出

記事を読む

[ようかいスポット]海面をただよう 物体X

襲来!波打ち際のお化けヒトデ 真夏のある日、我々は身も凍るウワサを耳にした。海面をただよう

記事を読む

「なみガッパ」の出現場所(画像あり)と仲間にする方法

「なみガッパ」を仲間(友だち)にする方法 「なみガッパ」は、ナギサキの「砂浜」に出現します。妖怪ウ

記事を読む

第4章 ケマモト村へ行こう![3DS妖怪ウォッチ2元祖/本家攻略]

いざケマモト村へ お母さんにおまんじゅうの事を話そう! ・1階におりてお母さんと会話する ・部

記事を読む

「万尾獅子」を仲間にする方法(出現場所・進化)【妖怪ウォッチ2】

「万尾獅子」を仲間(友だち)にする方法 「獅子まる」をレベル28までレベルを上げると、「万尾獅子」

記事を読む

たのみごと「絶・おにごっこ」

あらすじ ナギサキの子どもたちが大集結。 でも、おにごっこだけは絶対に負けられない!! 発生条

記事を読む

全96種類いきもの(虫)の出現場所・時間帯とジャングルハンターで交換できるJP一覧[3DS妖怪ウォッチ2元祖/本家攻略]

いきもの(虫) 場所(街) 場所(詳細) 交換pt ミンミンゼミ

記事を読む

「トホホギス」の出現場所(画像あり)と仲間にする方法

「トホホギス」を仲間(友だち)にする方法 「トホホギス」は、さくら住宅街「おおもり山」の「木の上」

記事を読む

バスターズにはうんちく魔が強い!

バスターズでなかなか勝てない人も多いのでは? 赤鬼は倒せるように

レアへんげ!モテモテ魂の合成

モテモテ魂とは? モテモテ魂は、装備していると敵が仲間になりやすくな

ピンポンイベント「100回目にはアニ鬼が!!」

さくら住宅街のピンポンイベント パン屋の交差点にある家のチャイムは鳴

ガブニャンと友だちになれる入手方法

入手方法 ガブニャンはコロコロコミック10月号の付録でついてあるQR

「つつく」で一撃必殺!999ダメージ!

仲間にしたい妖怪がいるときに「つつく」を使ってハートを出してる人は多い

→もっと見る

PAGE TOP ↑