バスターズにはうんちく魔が強い!
公開日:
:
最終更新日:2015/07/12
3DS妖怪ウォッチ2
バスターズでなかなか勝てない人も多いのでは?
赤鬼は倒せるようになっても、青鬼は本当に強いですよね。
そこで、バスターズを攻略するには、レベル99にしたうんちく魔をオススメします。
うんちく魔のステータス(バスターズ)
バスターズでは、HPはレベルアップで変わりますが、そのほかの能力はレベルアップの影響を受けません。
つまり、「ちから」「ようりょく」「すばやさ」のステータスは、レベルアップに影響されることなく、妖怪ごとに始めから決まっているのです。
そこで、バスターズを攻略しようとおもったら、もともとのステータスが強い妖怪を選ぶのが一番。
そして、その妖怪こそがうんちく魔なのです。
うんちく魔のステータスは、
ちから:S
ようりょく:A
すばやさ:S
と最強なんです。
うんちく魔の技と必殺技
バスターズでもう一つ重要なのが、技と必殺技です。
うんちく魔は、
技:こうげき
必殺技:吸収の術
と攻守を兼ねそろえたファイターです。
攻撃と必殺技でダメージを与えつつ、必殺技で回復もできてしまうんです。
うんちく魔の攻撃
うんちく魔の攻撃は、だいたい130前後のダメージを与えることができます。力のステータスが「S」なので、鬼に対しても有効なダメージですよね。
うんちく魔の必殺技
うんちく魔の必殺技「吸収の術」は、250前後のダメージを与えて、さらに自分自身を60前後の回復ができます。
関連記事
-
-
たのみごと(キークエスト)「ジバニャンの秘密」の攻略
ちょっとしたことで、ジバニャンとケンカしてしまった。しかも、ジバニャンはそのまま家出。ほっといても帰
-
-
レジェンド妖怪8体が判明/封印解放条件は?[3DS妖怪ウォッチ2元祖/本家攻略]
「レジェンド妖怪」を友だちにしよう! 妖怪ウォッチ2では、前作よりも3体ふえて、8体のレジェンド妖
-
-
「まぼ老師」の出現場所(画像あり)と仲間にする方法
「まぼ老師」を仲間(友だち)にする方法 「まぼ老師」は、現代のケマモト村の「木の上」と「電柱」に出
-
-
「ブドウニャン」がいる場所と仲間にする方法(QRコード付き)
「ブドウニャン」を仲間(友だち)にする方法 ブドウ果汁100%のネコ妖怪。体から放つ、あま~い香り
-
-
たのみごと「心霊研究部と学校の怪談」の攻略
あらすじ 心霊研究部の前田さんと酒井さんが夜の学校でリサーチをするらしい。危険だから一緒に行ってみ
-
-
妖怪ウォッチファンブック第3号付録ウキウキペディア「寝ブタ」
2014年7月10日発売の妖怪ウォッチまるごとともだちファンブック第3号の付録で付いてくる、ウキウキ
-
-
キンとギンの倒し方・攻略[3DS妖怪ウォッチ2元祖/本家攻略]
第6章妖怪ウォッチ・零式の最後で戦うことになるキンとギン。 この敵がやっかいなのは、同時に倒さ
-
-
「おならず者」の出現場所(画像あり)と仲間にする方法
「おならず者」を仲間(友だち)にする方法 「おならず者」は、さくら中央シティの「車の下」に出現しま
-
-
[ようかいスポット]戦慄!生きた野菜 現る!
戦慄!生きた野菜 現る! 野菜が生きているのは、あたりまえ。そう思われるのも無理はないが、今回目撃
-
-
たのみごと「長電話の相手は誰?」の攻略
あらすじ もうすぐご飯なのに、お母さんが長電話をしてる。いったい、いつになったら、食べられるんだろ
- PREV
- レアへんげ!モテモテ魂の合成