たのみごと「トレジャーハンターズ2」の攻略

公開日: : 最終更新日:2015/07/12 3DS妖怪ウォッチ2

あらすじ

コウイチがついに宝の地図の解読に成功した!?トレジャーハンターズの冒険が再び始まろうとしている!

発生条件

たのみごと「トレジャーハンターズ」をクリア後

発生場所

さくら住宅街 さくら第一小学校のグラウンドにいるコウイチ

114tt-1

報酬

おすすめレベル 22
経験値
 533
アイテム 「みがわり人形3個」

攻略手順

【1】さくら住宅街 さくら第一小学校のグラウンドにいるコウイチに話しかけて、たのみごとを受ける

114tt-2114tt-3

(「新たなるお宝の地図」を入手)

114tt-4114tt-6

【2】おおもり山の廃トンネルに行く

114tt-7114tt-8

【3】コウイチに話しかける

114tt-10

【4】コウイチの近くにある非常時レバーを操作する

114tt-11

【5】右側のトロッコに乗る

114tt-12

【6】トロッコを降りた場所から上に進んだ、扉のある部屋の前を調べる

114tt-16 114tt-15

【7】ダニエルがいるすぐ上から、隠し部屋に行ける隠し通路がある

114tt-17

【8】隠し部屋の光っているところを調べる

114tt-18

(「新たなるお宝のカギ」を入手)

114tt-19

【8】扉のある部屋に戻って中に入り、中の妖怪に話しかける

114tt-21

【9】「あおべえあかべえ」とのバトル

114tt-22

(「新たなるお宝」を入手)

【10】さくら小学校のグラウンドに戻る

114tt-23114tt-24

【10】廃トンネルの入り口に戻るとイベント発生

【11】おおもり山の廃屋近くにいるダニエルに話しかける

114tt-30114tt-29

【12】ダニエルの近くをレンズで調べると、ぶんぶん鳥を見つけるの話しかけるとバトルに

114tt-32114tt-33

【13】バトルに勝つと、達成

114tt-35114tt-36

(「オーロラバッジ」を入手)

114tt-37

 

 

 

関連記事

第4章 ケマモト村へ行こう![3DS妖怪ウォッチ2元祖/本家攻略]

いざケマモト村へ お母さんにおまんじゅうの事を話そう! ・1階におりてお母さんと会話する ・部

記事を読む

たのみごと「大海原の守り神」(「うみぼうず」と友だちになる方法)

あらすじ 海にいるという神様についての話を聞いた。大海原の守り神と呼ばれる、その正体とは!? 発

記事を読む

たのみごと「ニャーダの試練 EP1」の攻略

マスターニャーダの新たなる試練が始まる!EP1といえば、やはりレースらしい!? 発生条件 クリア

記事を読む

全96種類いきもの(虫)の出現場所・時間帯とジャングルハンターで交換できるJP一覧[3DS妖怪ウォッチ2元祖/本家攻略]

いきもの(虫) 場所(街) 場所(詳細) 交換pt ミンミンゼミ

記事を読む

たのみごと【元祖限定】「とどろけ!獅子まる」

あらすじ 獅子まるに修行をさせたい「とどろき獅子」。でも、全然うまくいってないみたい・・・。 発

記事を読む

たのみごと(キークエスト)「ガチコーン!と合成だ!」

あらすじ 正天寺の和尚さんが妖怪やアイテムの合成をしてくれるぞ! 発生条件 第3章のキークエス

記事を読む

「こっそり空地」の場所と出現する妖怪

こっそり空地の場所 銭湯(せんとう)の左上から入れる小道から「こっそり空地」に行くことができます。

記事を読む

第7章 台風がやってきた!

台風ってワクワクするね! キークエストを解決しよう! ・キークエスト3個をクリアする ■ジバニ

記事を読む

たのみごと(キークエスト)「発見!にんぎょ!」

あらすじ 怪魔によって石にされた古典妖怪たち。呪いが弱まった現代で、石化を解こう! 牛乳ビンのフ

記事を読む

クリア後のホースの場所

スベテ・ウバウネ(第2形態)を倒した後、エピローグでマスターニャーダがホースを置く場面があります。

記事を読む

バスターズにはうんちく魔が強い!

バスターズでなかなか勝てない人も多いのでは? 赤鬼は倒せるように

レアへんげ!モテモテ魂の合成

モテモテ魂とは? モテモテ魂は、装備していると敵が仲間になりやすくな

ピンポンイベント「100回目にはアニ鬼が!!」

さくら住宅街のピンポンイベント パン屋の交差点にある家のチャイムは鳴

ガブニャンと友だちになれる入手方法

入手方法 ガブニャンはコロコロコミック10月号の付録でついてあるQR

「つつく」で一撃必殺!999ダメージ!

仲間にしたい妖怪がいるときに「つつく」を使ってハートを出してる人は多い

→もっと見る

PAGE TOP ↑