たのみごと「湯けむり友情物語」の攻略(のぼせトンマンと友だちに)

公開日: : 最終更新日:2015/07/12 3DS妖怪ウォッチ2

あらすじ

前作のボス妖怪「のぼせトンマン」が仲間になるよ!

発生条件

 

発生場所

団々坂の「さくらの湯」の前にある「ナゾのたてふだ」で呼び出した「アライ魔将」

100-2

報酬

おすすめレベル 25
経験値
 803
アイテム 「コーヒー牛乳」か「フルーツ牛乳」か「ぜっぴん牛乳」

攻略手順

【1】団々坂の「さくらの湯」の前にある「ナゾのたてふだ」で「アライ魔将」を呼び出しておく

【1】自宅で寝て夜にする

100-1

【2】団々坂の「さくらの湯」の前の「アライ魔将」からたのみごとを受ける

【3】主人公がケータなら男湯に、フミちゃんなら女湯に行く

100-3

【4】内湯の湯船を妖怪レンズで調べると「のぼせトンマン」を見つける

100-4

【5】「のぼせトンマン」に話しかけるとバトルに

100-5100-6

【6】バトル後、のぼせトンマンからおじいさんの話を聞く

100-9

【7】さくらの湯の1階のたたみの休憩室にいくと「ナカムラさん」という名前で、入院中であることが分かる

【8】福北病院の2階に行き、ナカムラさんに話しかける

100-12

(「おてせい手ぬぐい」を入手)

100-13

【9】さくら湯に戻って「のぼせトンマン」に話しかける

100-14

(「のぼせトンマン」と友だちになる)

100-15

【10】さくら湯の前にいるアライ魔将と話すと達成

100-16

ボス戦「のぼせトンマン」の攻略

頭をねらって攻撃すると、桶で頭をガードするので、それがチャンス。弱点のおへそが丸見えになるので、集中攻撃しよう!

100-8

また、ダウンしているときは、おへそを攻撃すると必殺技を使ってくるので、頭を狙おう!

ボスの攻撃方法

・通常攻撃(桶を投げてくる)
・ツルツル石けん(単体攻撃、ダメージ+石けんで転んで行動不能に)
・ビバ!ゆであがり(全体攻撃の必殺技)
・ふみつぶし(全体攻撃)

ごほうび

経験値 803
お金 2300
アイテム 大地のおまもり

必殺技「ビバ!ゆであがり」

100-7

関連記事

肉を売っている場所(妖怪ウォッチ2)

肉が買える場所 おつかい横丁「桜町フラワーロード」にある肉屋(あんどう) 買える商品

記事を読む

「トホホギス」の出現場所(画像あり)と仲間にする方法

「トホホギス」を仲間(友だち)にする方法 「トホホギス」は、さくら住宅街「おおもり山」の「木の上」

記事を読む

恐怖の赤い箱の中身は!?(アフロ・三途の犬・犬時間)

妖怪ウォッチ2では、突然、街を歩いていると、お兄さんから話しかけられて、しばらくの間、「赤い箱」を預

記事を読む

しゅらコマ(レジェンド妖怪)を仲間にする方法【妖怪ウォッチ2】

  しゅらコマ(フシギ族) ヒライ神(ランクA) 「雷蔵」をレベル29にすると、

記事を読む

[ようかいスポット]戦慄!生きた野菜 現る!

戦慄!生きた野菜 現る! 野菜が生きているのは、あたりまえ。そう思われるのも無理はないが、今回目撃

記事を読む

妖怪大辞典(ランク・属性・好物)一覧まとめ[3DS妖怪ウォッチ2元祖/本家攻略]

No ランク 名前 属性 好物 1 E ぶようじん坊 火 おに

記事を読む

高い経験値がもらえる「ボー坊」でレベル上げ

「ボー坊」の経験値 「ボー坊」は、たおすと最低でも1454もの経験値をもらうことができます。 妖

記事を読む

おでん屋台の出現場所

おでん屋台の出現場所 おでん屋台は、晴れた日の夜になると、必ず、さくらニュータウンのどこかに現れる

記事を読む

「獅子まる」の出現場所(画像あり)と仲間にする方法

「獅子まる」を仲間(友だち)にする方法 「獅子まる」は、団々坂(現代)の「こっそり空地」に出現しま

記事を読む

御用田さんの出現場所[3DS妖怪ウォッチ2元祖/本家攻略]

御用田さんは前作と同じく、指名手配妖怪の情報を教えてくれ、常に同じ場所にいます。 前作では、こ

記事を読む

バスターズにはうんちく魔が強い!

バスターズでなかなか勝てない人も多いのでは? 赤鬼は倒せるように

レアへんげ!モテモテ魂の合成

モテモテ魂とは? モテモテ魂は、装備していると敵が仲間になりやすくな

ピンポンイベント「100回目にはアニ鬼が!!」

さくら住宅街のピンポンイベント パン屋の交差点にある家のチャイムは鳴

ガブニャンと友だちになれる入手方法

入手方法 ガブニャンはコロコロコミック10月号の付録でついてあるQR

「つつく」で一撃必殺!999ダメージ!

仲間にしたい妖怪がいるときに「つつく」を使ってハートを出してる人は多い

→もっと見る

PAGE TOP ↑