第2章 カンチのハイテクおにごっこ[3DS妖怪ウォッチ2元祖/本家攻略]
公開日:
:
最終更新日:2015/07/12
3DS妖怪ウォッチ2
おおもり神社のご神木
おおもり山のご神木へ行こう!
おおもり山へ行き、ご神木の方に行く
神社につづく石段をしらべてみよう!
Yボタンを押して、石段の手前を調べると、「トオセンボン」を見つける
トオセンボンに話しかけると、バトルになる
ガシャマシンをまわしてみよう!
おおもり山の神社の右側からご神木の方にいくとイベント発生
(「エラベールコイン」を入手)
妖怪ガシャを調べて、エラベールコインを使ってみる
(「グレるりん」「じんめん犬」「バクロ婆」の3つの中から、1つを選ぶことができる)
そろそろ家に帰ろう!
自宅に戻る途中の「おおもり山」の階段でイベント発生
こまっている人たち
クエストをやってみよう!
3つのキークエストをクリアすると、次のストーリーに進める。
・セミのプロフェッショナル=おおもり山のおじさん
・テッペイ 認めナイよ!=さくら第一小学校校庭
・コンビニにお客さんを =ヨロズマート
そろそろ家に帰ろう!
暗くなる前に家に帰る。
ひょうたん池公園で遊ぼう
ひょうたん池公園でカンチと遊ぼう!
そよ風ヒルズのひょうたん池公園へ行き、カンチと会話する。
メガウォッチを とりもどせ!
カラスをさがそう!
地図を見て、そよ風ヒルズの西の方に行き、カンチに話しかける
流れていくノガッパを追いかけよう!
南の方の階段から、川岸に降りて、ノガッパに話しかける
(川岸の近くまでノガッパが流れてくるのを待つ)
メガウォッチをしらべてみよう!
・メガウォッチを妖怪レンズでしらべると、「かりパックン」を見つける
かりパックンを追いかけよう!
行き止まりまで追いかける
公園で泥棒ネコをさがそう!
ひょうたん池公園に行き、ジャングルジムにいるネコに話しかける
住宅街で逃げた泥棒ネコをさがそう!
さくら住宅街に戻る
塀をのぼって泥棒ネコを追いかけよう
・ブロックを利用して塀にのぼる
・ネコを追いかける
泥棒ネコをつかまえよう!
・さくら住宅街「ネコの通り道」までネコを追いかける
・「ネコの通り道」の奥にいるネコに話しかける
・かりパックンとバトルになる
もどってきたメガウォッチ
マンホールの中に入ってみよう!
マンホールの中に入る
地下水道でメガウォッチをさがそう!
地下水道を下のほうに進む
地下水道の突き当りをしらべてみよう
・行き止まりを妖怪レンズ(Yボタン)で調べると、「あせっか鬼」が現れる
・あせっか鬼に話しかけると、バトルになる
関連記事
-
-
[ようかいスポット]緊急!カワイイ外見にご用心
緊急!カワイイ外見にご用心 近頃、子どもたちが集まる公園で、持ちものがなくなるという事件が
-
-
[ようかいスポット]襲来!波打ち際のお化けヒトデ
襲来!波打ち際のお化けヒトデ 平和な漁村に巨大なヒトデの化け物が現れた!その怪物はコンクリ
-
-
たのみごと「船釣りに挑戦!」
あらすじ ナギサキの漁港で、船釣りに行けるようだ。漁港で魚を釣れば連れて行ってくれるという。船釣り
-
-
たのみごと「極上のおでんを求めて①」
あらすじ 晴れの日の夜には、必ずどこかに「おでん屋台」が出現する。 「おでん屋台」は人間が営業し
-
-
キンとギンの倒し方・攻略[3DS妖怪ウォッチ2元祖/本家攻略]
第6章妖怪ウォッチ・零式の最後で戦うことになるキンとギン。 この敵がやっかいなのは、同時に倒さ
-
-
怪しい路地裏に出現する妖怪
マップ上のシンボル 辞典番号 出現妖怪 ランク 好物 落とすアイテム 参考
-
-
しゅらコマ(レジェンド妖怪)を仲間にする方法【妖怪ウォッチ2】
しゅらコマ(フシギ族) ヒライ神(ランクA) 「雷蔵」をレベル29にすると、
-
-
さくら住宅街に出現する妖怪
木の上 辞典番号 出現妖怪 ランク 好物 落とすアイテム 参考 1
-
-
「くしゃ武者」を仲間にする方法(出現場所)【妖怪ウォッチ2】
「くしゃ武者」を仲間(友だち)にする方法 「くしゃ武者」は、正天寺で合成して仲間にすることができる
-
-
たのみごと「アイドルウォーズ!」の攻略
あらすじ アイドルになるのを夢見るメグちゃん。オーディション合格を応援してあげようよ! 発生条件